神戸市西区押部谷町へ玄関錠の修理に伺いました。
調子が悪いのでドアを開けてカギの開け閉めを試してみたら、カンヌキが出たままで固まってしまい、ドアを閉めることが出来ないで至急直したいとのことでした。
拝見すると、確かに異常に固くてサムターンでもびくともしない状態でキーでも動きません。扉内の錠ケース部分が不調です。
なんとか部品を扉から外して洗浄してみると動作するので可動部をグリスアップしてみるとスムーズに動き出しました。グリスの劣化やホコリの混入が原因のようでした。
お客様との相談の上、今回は修理で済ませることにしました。ただし、すぐに不調になるようでしたら部品交換をさせて頂きたいと申し上げておきました。
これから寒くなりますと年数が経ち劣化したグリス等の油脂類が硬化してしまい、固いながらも動いていた錠前が全く動かなくなることがあります。キーでも内側のサムターンでも固くて使いにくくなっている場合は早めの修理等をおすすめいたします。故障のタイミングが悪いと家に入れなくなります。
この度はご依頼頂きましてありがとうございました。
明石市魚住町清水の戸建て住宅へシリンダー取替に伺いました。
お引っ越しに伴う取替で、ミワのU9シリンダーへ取替させて頂きました。
前の居住者が使っていたカギは合鍵が作りにくくて困ったので、普通のカギがいいとのご要望でした。
上下でバラバラだったのですが、同じキーで上下共通に使えるようにして使いやすくさせて頂きました。
この度はご依頼頂きましてありがとうございました。
神戸市西区竜が岡の住宅へシリンダー交換に伺いました。
13年前に当店にて交換させて頂いたシリンダーが回りにくくなり、カギ穴専用潤滑材も効果が薄いとのことでした。
分解清掃と取替とをお見積もりさせて頂き、どうせならディンプルタイプに交換したいと奥様が仰るのでKABAエースシリンダーで上下を交換させて頂きました。
上下セットでキーも6本付きますので、合鍵の追加も必要なく喜んで頂けたようです。
この度もご依頼頂きましてありがとうございました。
明石市魚住町清水へ戸建て住宅のカギ交換に伺いました。
和風の横にガラガラと開け閉めする引き違い扉で15年ほど前に当店で交換させて頂きました。
最近、錠の開け閉めが重く使いにくいとのことです。修理も出来そうでしたが、新しく交換したいとのことで中央の召し合わせ錠を美和ロックの召し合わせ錠に交換させて頂きました。
使い勝手もよくなり、軽く動作しますので喜んで頂けました。
簡単なメンテナンス方法なども説明させていただき完了しました。
この度もご依頼頂きましてありがとうございました。
神戸市西区井吹台へ玄関のシリンダー取替に伺いました。
十数年前にも当店で交換させて頂きましたが、キーを紛失されたとのことで再度ご依頼頂きました。
玄関ドアに上下二カ所付いているシリンダー部分をディンプルタイプのカバACEに交換しました。
今回もご依頼頂きましてありがとうございました。
神戸市西区井吹台へ玄関錠のシリンダー交換に伺いました。
お引っ越しでカギを換えておきたい、出来ればディンプルキーに換えたいとのご要望です。
現場で拝見しますと、美和ロックのディスクシリンダーがついていました。これを美和ロックのJNシリンダーというディンプルキーに交換させて頂きました。
お手入れ方法などの説明をさせて頂きますと、前のご自宅のカギ交換も当店にご依頼頂いておりメンテナンスに関しては大丈夫とのことでした。
この度は再度のご依頼ありがとうございました。
明石市藤が丘へ玄関の錠前修理に伺いました。
住宅メーカー様のご紹介でカギが回りにくいとのことでした。
拝見しますと、ホコリや摩耗でキーがうまく回らなくなっていました。メンテナンス用のスプレーも使っていただいたようですが、うまく中まで浸透しなかったのかホコリが貯まりすぎたのか直らなかったそうです。
いつも通りに分解するとホコリや部品の摩耗で出た金属粉が出てきました。
クリーナーで掃除して専用潤滑剤をスプレーしますと引っかかりもなくなり、これで様子を見ていただくことにしました。
ただ、複数あるキーの中に見た目にも摩耗がわかるキーがあり、このキーでは引っかかりが残ってしまいましたので予備のキーと入れ替えて頂くことにしました。最近のカギは精度が高く、キーの摩耗が不調の一因になることもあります。
この度はご依頼、ご紹介頂きましてありがとうございました。
神戸市西区狩場台の戸建て住宅へトイレのカギの交換に伺いました。
ノブが取れてしまったとのことでしたので、ネジの緩みで修理で終わるかもと思いながら見させていただくとノブの接合部分が断裂しており、交換になりました。
珍しい寸法のトイレ用円筒錠でしたが運良く同じものがあり、その場で交換させていただきました。
ついでに玄関の錠前のちょっとした不具合も修理して完了いたしました。
この度はご依頼いただきましてありがとうございました。
神戸市西区枝吉の戸建住宅へ修理に伺いました。
玄関の美和ロック製ディンプルシリンダーが回らなくなっていました。
2か所のうち、1カ所だけ不調なので分解清掃等の修理をさせて頂きました。
シリンダー内にホコリ等が沢山たまっており、回転の邪魔をしていたようです。
掃除をすると軽く回るようになり修理完了です。
この度はご依頼いただきまして、ありがとうございました。
これからの梅雨時は湿度が高くなり、キーが回りにくい、差しにくい等のトラブルが出やすい季節です。
メーカーのWEBサイト等にも鍵穴のお手入れ方法が紹介されていますので、不調を感じていらっしゃる方は一読されることをお勧めします。
神戸市西区春日台の戸建て住宅へ錠前交換に伺いました。
玄関の錠前ですが、回りにくかったり引っかかったりして不安とのことでした。
現場を拝見すると昭和というメーカーのチューブラー本締錠(補助錠・廃番品)でした。二十数年前の製品で飾り座も付いている商品でした。下には同系デザインで廃番のサムラッチ錠が主錠として付いています。
上の本締錠は大きめの飾り座が一体になっているので全く同じものか、大きなプレートを付けないとドアの日焼け跡が隠せません。
ただ、下のサムラッチ錠がかなり近くに取付られており、そのサムラッチ錠も不調で開けにくく取替が必要という状態でしたので相談の上、敢えて飾りの無い小さめのディンプル本締錠に交換してサムラッチ錠の取替スペースを稼ぐということにしました。
上下を同じメーカーに統一すると色等も近くなり綺麗なのですが、寸法等の制約もありゴール製本締と取り寄せにて美和ロック製の主錠で上下を取替させていただきました。
日焼跡が残ってしまう工事でしたが、とても使いやすくなったと喜んで頂けました。
この度はご依頼いただきましてありがとうございました。